丹沢ベ-カリさん。

2020年06月29日

20・05・23(土)

地元で個人営業のパン屋さんに伺う機会があまりないのですが

今回は『丹沢ベ-カリ』さんへお邪魔しました。

「ベ-カリ-」じゃなくて「ベ-カリ」がポイントかとface02

我が家から一番近いパン屋さんですが5.6年振りにやって来ました(^^;)

こじんまりとした店構えですが色んな種類のパンは一通りラインナップされてます。


丹沢ベ-カリさん。

丹沢ベ-カリさん。

丹沢ベ-カリさん。

「ベ-コンエピ」210円。 

「ホットサンド・エビカツ&スイ-トチリマヨ」240円。

「パストラミサンド」280円。

エピ好きなんですicon06 特に固くて穂先が刺さるくらいのがface03

コチラのエピはバッチリ好みでした❗

ホットサンド具だくさんで塗られた玉子液もフレンチトーストみたいでボリュ-ミ-でしたicon23

丹沢ベ-カリさんは色々な生地のパンがありますが「チャパタ」が推しみたいです。

なるほど、水分多めのもっちりしたパンが美味しくて具のパストラミビ-フと

チ-ズとの組合せも宜しくて、とても美味しく頂きましたicon12


丹沢ベ-カリさん。

灯台下暗しとはこのことかと思いましたicon10

長野で自宅用に買ってくるパンを加減してもリピしたくなりました。

でわ❗❗




同じカテゴリー(パン)の記事画像
モルゲンロートベーカリーさん。
太養パン店さん。
ハグリコさん。
神戸屋さん。
ココラデ稲里店さん。
信州門前ベーカリー 蔵さん。
同じカテゴリー(パン)の記事
 モルゲンロートベーカリーさん。 (2022-11-28 11:49)
 太養パン店さん。 (2022-11-19 11:49)
 ハグリコさん。 (2022-11-15 11:49)
 神戸屋さん。 (2022-11-12 11:49)
 ココラデ稲里店さん。 (2022-11-01 11:49)
 信州門前ベーカリー 蔵さん。 (2022-10-18 11:49)

Posted by おやきわだ3 at 11:49 | Comments(2) | パン | 地元のお話
この記事へのコメント
こんばんは
丹沢といえば、丹沢山から採れた酵母を丹沢天然酵母というのですがここはそれを使っているのか気になりました。
地元秦野の小麦を使っているのもポイント高そうですね。
Posted by  ちろる  ちろる at 2020年06月29日 22:10
 ちろるさん、おはよデス。

丹沢天然酵母ってあるんですか?!!
初めて知りました(゚◇゚)
いやぁ~地元でも知らない事がいっぱいです。

発酵は天然酵母かは確認出来てませんが今度、伺ったら丹沢酵母って訊いてみますね(^o^)

店主さん、丹沢の麓に住んでることが好きなんだなって感じますよね。
今後はお邪魔することが増えるのは間違いなさそうです♪
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2020年06月30日 03:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。