マルナカさん。

2021年03月30日

21・02・18(木)

「Mog&Mog」さんの並び『パントリ-マルナカ』さんへ久々お邪魔しましたicon24

マルナカさんへやって来たらゲットするパンは1択です。


マルナカさん。

マルナカさん。

マルナカさん。

「牛乳パン(二つ山)」160円と

1択って云いつつ「みそパン」260円も購入。

マルナカさんの牛乳パンのふっかふか度は飛び抜けて凄いんデスface05

あっさり目のクリ-ムとの相性も抜群で美味しいんですよね-

味噌パンも信州のロ-カルフ-ドだと思いますがまだまだマイナ-かもです(^^;)

オイラは素朴な感じが大好きですicon12

パクつくとパサパサですが口中の水分を吸い取ってシットリしてきて

味噌の風味がひろがってきて、そこで牛乳を流し込むと。

コレがわだ流、味噌パンの食べ方ですicon21


マルナカさん。

5.6年くらいぶりだったですが、もっとマメに伺いたいパン屋さんです。

でわ❗❗



同じカテゴリー(パン)の記事画像
モルゲンロートベーカリーさん。
太養パン店さん。
ハグリコさん。
神戸屋さん。
ココラデ稲里店さん。
信州門前ベーカリー 蔵さん。
同じカテゴリー(パン)の記事
 モルゲンロートベーカリーさん。 (2022-11-28 11:49)
 太養パン店さん。 (2022-11-19 11:49)
 ハグリコさん。 (2022-11-15 11:49)
 神戸屋さん。 (2022-11-12 11:49)
 ココラデ稲里店さん。 (2022-11-01 11:49)
 信州門前ベーカリー 蔵さん。 (2022-10-18 11:49)

Posted by おやきわだ3 at 11:49 | Comments(2) | パン
この記事へのコメント
おやきわだ3さん、こんにちは~♪

見るからにふわっふわな感じの牛乳パンですねー(*'▽')
味噌パンも形が綺麗でかじった時の感じが伝わってきます。

年季の入った外観ですが、こういうパンやさんにこそ
おいしいローカルパン有り!!
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2021年03月30日 12:32
花浅黄さん、こんちはデス。

もうね!ホントにふわふっわなんですよ\(^o^)/
味噌パンも昔ながらの作り方なんでしょうね。

こういうお店はずっと残って欲しいですね!
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2021年03月30日 16:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。