小竹製菓さん。

2021年12月14日

21・11・25(木)

上越市巡回中~icon17

かのかさんが以前にご自身のFBで紹介してて惹かれたのを購入しに『小竹製菓』さんへやって来ました。


小竹製菓さん。

小竹製菓さん。

小竹製菓さん。

小竹製菓さん。

小竹製菓さん。

小竹製菓さん。

パンダの柄のがお目当ての「笹だんごパン」180円。

新潟名物の笹団子が米粉パンに包まれています。

思ったより小さくて美味しくてあっという間に食べきりましたface03

笹団子とモチモチ米粉パンがナイスな組合せでしたicon23

「サンドパン」もHPによるとイチ押しのようなので一つ購入。

沢山のクリ-ムの組合せがありましたが「キャラメルサンド」250円をチョイス。

キャラメルとバタ-クリ-ム?が挟まってます。

何となく「頭脳パン」を思い出しました。

想像通りの味わいで美味しく頂きました。

半分に折れたどら焼き風は須坂銘菓「栗中華」みたいで思わずゲット!

コチラはその名も「中香饅頭」90円。

ピンク色の餡は「高田焼」100円。

栗中華より一回り小さくて皮のしっとり具合が栗中華ソックリface08

これまたオススメの様なので「あん生トリュフ」250円。

デニッシュ生地に餡子とカスタード&ホイップのブレンドクリ-ムが入っております。

コレも美味しかったデスよ。


小竹製菓さん。

パンと和洋菓子のよりどりみどりのラインナップが愉しいですicon12

パンはふかふかしたのが多かったカナ。

近くにあれば足繁く通いたくなるのは間違いナシですな。

でわ❗❗



同じカテゴリー(パン)の記事画像
モルゲンロートベーカリーさん。
太養パン店さん。
ハグリコさん。
神戸屋さん。
ココラデ稲里店さん。
信州門前ベーカリー 蔵さん。
同じカテゴリー(パン)の記事
 モルゲンロートベーカリーさん。 (2022-11-28 11:49)
 太養パン店さん。 (2022-11-19 11:49)
 ハグリコさん。 (2022-11-15 11:49)
 神戸屋さん。 (2022-11-12 11:49)
 ココラデ稲里店さん。 (2022-11-01 11:49)
 信州門前ベーカリー 蔵さん。 (2022-10-18 11:49)

Posted by おやきわだ3 at 11:49 | Comments(4) | パン
この記事へのコメント
おやきわだ3さん、こんにちは~♪

<(_ _)>いきなり土下座で始まります。
私へのコメントへのお返事にまたしても入力ミスが!
おやきわ”さ”3さん”になってましたネ(^-^;
ホント、先日メッチャ失礼なミスをしたばかりなのに
反省が足りませんでした。
もう目と指先がかなり老化しているということで
どうか大目に見てやってください、本当にごめんなさい。

ところで、とてもレトロな雰囲気のパンばかりで
すてきなお店ですネ☆
笹団子入りのパンが特に食べてみたいです。
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2021年12月14日 12:41
花浅黄さん、こんちわデス。

あっ!ホントだぁ~(^^)/
全く気が付いておりませんでした。
ご自分から明かしてくださりありがとうございます♪
先日のも今回も全然、全く気にしておりませんから大丈夫ですよ-

パッケージ通り長いこと地元に根付いてるパン屋さんって感じでしたよ。
笹だんごパンはモノホンの笹団子そのままが入ってるんですよ!!
これが米粉パンと合うんですよ(≧∀≦)
北信より更に奥ですが機会があればお試しを♪
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2021年12月14日 13:16
こんばんは(^^)

90年もの歴史があるお店なんですね(^O^)
笹だんごパンは、パンダのパッケージが可愛いです♡
孫が喜びそう〜♪
近かったら伺いたいですが、上越は少し遠くて残念です(泣)
Posted by ミナコミナコ at 2021年12月14日 20:12
ミナコさん、おはよデス。

「笹」でパンダなんでしょうね♪
オイラもキュンときましたぁ~
確かに上越はちょと遠いですね。。。
物産展とかで販売されると良いですね。
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2021年12月15日 06:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。