セブンさん。

2022年02月26日

22・02・14(月)

大町の国道147号沿いの『セブン』さんへ10数年ぶりにお邪魔しましたicon17

独特のイングリッシュマフィンが名物なんです。

事前に営業日を確認しようとTELしたところ月曜日は店舗お休みだそうですが

産直所に卸してるので大丈夫ですよ♪と神対応してくださいましたicon06

お言葉に甘えて予約させて頂きました。


セブンさん。

セブンさん。

セブンさん。

セブンさん。

セブンさん。

「イングリッシュマフィン各種」1個200円。

一般的なイングリッシュマフィンとは大分違っててサクサクふっかり生地で厚みは薄いです。

具はおやきみたいな感じ。

食べた感じも「洋風おやき」とでも云いたい❗

おやきとはまた違う味わいでとても美味しい-face05

10年振りの美味しい記憶が蘇りましたicon23


セブンさん。

セブンさん。

セブンさん。

セブンさん。

値札がついたヤツはお店から直ぐ近所の産直所『地場の郷』さんで追加購入した分でした。

予約した以外の品が並んでますとお聞きしたのでねface02

それと「寿司屋の玉子焼き」も。 

甘味より塩気が印象的な玉子焼きでした。

でわ❗❗





同じカテゴリー(パン)の記事画像
モルゲンロートベーカリーさん。
太養パン店さん。
ハグリコさん。
神戸屋さん。
ココラデ稲里店さん。
信州門前ベーカリー 蔵さん。
同じカテゴリー(パン)の記事
 モルゲンロートベーカリーさん。 (2022-11-28 11:49)
 太養パン店さん。 (2022-11-19 11:49)
 ハグリコさん。 (2022-11-15 11:49)
 神戸屋さん。 (2022-11-12 11:49)
 ココラデ稲里店さん。 (2022-11-01 11:49)
 信州門前ベーカリー 蔵さん。 (2022-10-18 11:49)

Posted by おやきわだ3 at 11:49 | Comments(0) | パン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。