御射鹿池~白樺湖。

2021年10月19日

21・10・12(火)

先週にお邪魔しておりました。

最大の目的は今シ-ズン3回も悪天候で断念した蓼科山です!!

が。。。オイラの長野行きに合せたようにピンポイントで雨予報がface07

それまでは比較的、好天が続いてたのに何故??

藁にもすがる思いで蓼科山の麓の「ロッジ・モ-ティブ」のオ-ナ-さんに

天気の予想をお聞きしたら中止したほうが無難だとのアドバイスでした。

ここで強行したりすると怪我したりするのがパタ-ンなのですっぱりと諦めました❗

前回までは登山の準備もして往きましたが今回は登山用具は無しで。

で。何処か他に楽しげなところないかな?と考えて

「天気悪ければ霧や雨に煙った御射鹿池が雰囲気良いかも?」ってことで奥蓼科へicon17


御射鹿池~白樺湖。

御射鹿池~白樺湖。

幸か不幸か霧は発生してなかったですface01

無風で水鏡がスッゴく鮮やかで綺麗でしたよface03

画像より実際はもっと鮮明で暫し見とれていましたicon12


御射鹿池から蓼科山の様子を確認するのと少しでも運動しようと白樺湖icon17


御射鹿池~白樺湖。

7合目くらいから上部が雲の中でした。。 こりゃ登らなくて正解だったかもicon23


御射鹿池~白樺湖。

御射鹿池~白樺湖。

霧雨が降る中、1周3800mの周回ロ-ドをお散歩icon24

以前にはジョギングで2周したこともありましたね。

今回は1周を40分程掛けてテクテクと。

紅葉が始まってましたface02


御射鹿池~白樺湖。

若かりし頃の甘酸っぱい思い出が詰まってる池ノ平ホテルが解体中でした。。カナシイicon11

ここからは諏訪へ降りて本格的に秋旅の開始デス。

でわ❗❗






同じカテゴリー(トレッキング・景観)の記事画像
晩秋旅スタ-ト。
かりん亭さん。
日の出見物。
根子岳4回目。
角上&大久保さん。と雨の白樺湖。。。
蓼科山。行けたよ-
同じカテゴリー(トレッキング・景観)の記事
 晩秋旅スタ-ト。 (2022-11-26 11:49)
 かりん亭さん。 (2022-11-17 11:49)
 日の出見物。 (2022-11-07 11:49)
 根子岳4回目。 (2022-10-08 11:49)
 角上&大久保さん。と雨の白樺湖。。。 (2022-09-03 11:49)
 蓼科山。行けたよ- (2022-08-20 11:49)

Posted by おやきわだ3 at 11:49 | Comments(2) | トレッキング・景観
この記事へのコメント
こんばんは(^^)

蓼科山はお天気悪くて登れず残念でしたね( ; ; )
御射鹿池、まるで鏡に映ったように綺麗ですね〜♪
おやきわださんが暫し見惚れたほどだから、本当に美しかったのでしょう♡
白樺湖は昨年の今頃行った記憶がありますが、お天気が良くなくて、
まだ紅葉には少し早かったです(^^;
周回ロード、紅葉が綺麗なお天気の日に、ラッキーと歩けたらいいなぁと思っていますU^ェ^U
わださん、次回はお天気良くて、紅葉を満喫出来るといいですね(*^^*)
諏訪の記事、楽しみにしています*\(^o^)/*
Posted by ミナコミナコ at 2021年10月19日 21:16
ミナコさん、おはよデス。

御射鹿池、次善の策で行きましたが思ったより水鏡が綺麗で良かったデス(^o^)
白樺湖の周回コ-スはわんこと散歩されてる方がかなりいらっしゃいましたよ!!
ラッキ-ちゃんと是非てくてくしてくださいまし~
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2021年10月20日 06:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。